2009年2月のニュースへ<<  >>2009年4月のニュースへ

アニメ「ジュエルペット」完成披露試写会開催。モーニング娘。の亀井絵理さんらが登場

 セガトイズとサンリオの共同開発キャラクター・ジュエルペットのテレビアニメが45日からスタートする。その完成披露試写会が325日、東京・港区の六本木オリベホールで開催された。
  アニメ「ジュエルペット」は、次々と起こる事件に、瞳が宝石(ジュエル)のジュエルペットが不思議な力で挑む、恋あり魔法ありコメディありの楽しい番組で、45日・日曜朝9:30スタート、テレビ大阪・テレビ東京系列全国6局ネット。商品はセガトイズやサンリオほか多くのライセンシーから発売されている。
 会場には主人公・紅玉りんこ役で声優初挑戦となるモーニング娘。の亀井絵理さん、ルビー役の齋藤彩夏さんらのメインキャストほか、主題歌を歌う浅香唯さんらが登場して華をそえた。

魂ネイション2009開催。200万円のマジンガーZも登場

 バンダイは32628日に東京・千代田区の秋葉原UDXで同社コレクターズ事業部の“魂”のこもった商品を一同に展示した「TAMASII NATION2009」を開催した。一般公開に先駆け行われた25日のプレスプレビューでは4月から35年ぶりにTVアニメで登場するマジンガーシリーズの集大成作品「真マジンガ− 衝撃!Z編」の発表が行われたほか、200万円というこちらも衝撃価格の「URBAN MATERIAL CHOGOKIN マジンガーZ」のお披露目も行われた。
 会場内では超合金魂や
ROBOT魂などコレクターズ事業部が誇る各商品の新作が多数発表されたほか、「ROBOT 組み立て体験コーナー」や「超合金魂 『超合金"魂のエピソード"』」、そしてトークショーなど様々なイベントを開催。また会場限定商品の販売も行われ、多くのファンが楽しむ様子が見られた。

東京国際アニメフェア2009、過去最高の来場者数を記録

 東京国際アニメフェア2009が3月183月21日(1819日はビジネスデー)の期間、東京・有明の東京ビッグサイト東4〜6ホールで開催された。過去1年に国内で放送・上映をされたアニメーションを表彰する東京アニメアワードではアニメーション・オブ・ザ・イヤーとしてスタジオジブリの「崖の上のポニョ」が表彰された。イベント内ではバンダイ、タカラトミーなどの玩具メーカーやグッドスマイルカンパニー、オーガニック等のホビーメーカーも多数出展。ブシロードは出展企業中最大級のブースで同社のカードゲームを大きくアピールしていた。来場者も昨年を上回る129,819人と過去最高の数を記録。特にビジネスデーの来場者が26,026人(海外1,113人)と前回より1,500人以上の大幅な増加となるなど、日本のアニメーションの注目が益々高まりを見せていることが窺えた。

バンダイナムコグループ「ガンダム30周年プロジェクト」を発表

 バンダイナムコホールディングスは3月11日、東京・港区のホテルグランパシフィックで「機動戦士ガンダム30周年プロジェクト」の発表会を開催した。
 プロジェクトは「Always Beginning いつだって始まりだ。」というテーマのもと、「RealG」「FeelG」「SoulG」という3つの切り口を設けて展開を行っていく。「RealG」はガンダムをリアルに実感できる存在としてアピールするために18mの1/1スケール等身大ガンダムを製作。今夏東京・品川区の潮風公園に設置される予定となっている。「FeelG」はファンにガンダムの世界観を体感してもらうイベントを実施。8月2123日に東京ビッグサイトでガンダム30周年記念大博覧会「GUNDAM BIG EXPO」を開催。また「SoulG」ではガンダム30年の歴史の中で育まれた音楽を網羅する記念ライブの開催を年内中に予定している。その他模型や玩具、ゲームソフト等の関連商品や各種映像商品、携帯電話用サービスなどバンダイナムコグループを横断した展開を行いガンダム30周年を盛り上げていく。

井上正大さんが「仮面ライダーディケイド」劇中歌をレコーディング

 テレビ朝日系で毎週日曜朝8時に好評放送中の「仮面ライダーディケイド」で主役の門矢士を演じる、俳優井上正大さんが、3月8日、東京都内のスタジオで劇中のバトルシーンで流れる挿入歌 「(仮)Ride The wind」のレコーディングを行った。自身にとってデビュー曲となるこの曲について井上さんは「ラテン系の格好いい曲で歌詞も気に入ってる」とコメント。「戦闘シーンで流れるのを楽しみにして欲しい」と意気込みを語った。
 CDはエイベックス・エンタテインメントから4月22日に全4曲収録、1,260円で発売予定となっている。

マテル・インターナショナル、バービー誕生50周年記念発表会を開催。記念商品も登場

 195939日、ニューヨーク・トイ・フェアで発表された世界初のファッションドール「バービー」。マテル・インターナショナルはバービーの誕生日となる39日、東京・千代田区の帝国ホテルで「バービー ピンク・セレブレーション!50周年記念発表会’09」を開催した。 スペシャルゲストとして登場した南明奈さんが手にしているのは4月に発売される「50周年アニバーサリー バービー」(左写真)。キラキラと美しい光を放つゴールドのドレス、そしてアクセサリーもゴールドで統一され、ブレスレットには「50」の文字がかたどられている。

タミヤが「ミニ四駆フェア2009」を3月24日〜4月4日にタミヤプラモデルファクトリー新橋店で開催

 タミヤでは来る324日〜44日の期間に東京・新橋の「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」にて、一般ユーザー向けのミニ四駆イベント「ミニ四駆フェア2009」を開催する。
 このイベントでは今春以降に発売予定の新製品や関連情報の発表・展示の他、ミニ四駆工作教室やオークション、トークショーなど、各種関連イベントを展開。27日にはフジテレビの番組「アイドリング!!!」とのコラボレーションレース、28日にはラジオ「ミニヨンクラブの公開録音、そして4日には「コンクールデレガンス」など期間中さまざまな催しが目白押しとなっており、まさにミニ四駆ファンなら見逃せない内容となっている。入場は無料。内容の詳細や事前申し込みが必要なイベントについては
「ミニ四駆オンライン」特設ページ http://mini4wd.jp/を参照

アキレスが「瞬足」のライセンスビジネスを伊藤忠商事と展開することを発表

 アキレスは3月3日、東京・中央区の時事通信ホールで同社のスポーツシューズブランド「瞬足」のライセンスビジネス展開について伊藤忠商事をマスターライセンシーとするパートナーシップを締結したことを発表した。「瞬足」は左右非対称のソールを採用し、コーナリングに非常に強いスポーツシューズ。2003年の発売以降2008年には年間販売数が500万足を突破、2009年にはシリーズ累計販売数が2,000万足に達する見通しなど、小学生を中心とした子ども達の間で大変な人気を博している。
 伊藤忠商事はシューズを除く全アイテムでマスターライセンス権を取得し、910歳の男児女児をコアターゲットに、未就学児から小学生までを対象としたアパレル、日常雑貨などをサブライセンシーとなる各メーカーと展開。総合的なコンテンツビジネスを構築していく。2009年春から展開を開始し、3年後には150億円の売り上げを目標としている